Linodeでホストしていたのですが、この冬にメンテナンスを少しづつやろうと思う中で、AWS Lightsailに引越ししました。
元のサイトで、バックアップを取得して、新しいサイトを、Lightsailで立ち上げ、プラグインを導入して、バックアップファイルをインポートして、少々手直しする、といった段取りです。
利用しているバックアップのプラグインは、「All-in-One WP Migration and Backup」(LINK)です。環境や各種バージョンが違っているかもしれないので、うまくインポートできるかどうか分からなかったのですが、今回は、うまくインポートすることができました。
注意点は、LightsailのWordpressですが、デフォルトでは、ファイルアップロードサイズが小さく、バックアップファイルのインポートができなかった点です。
いくつか解決方法があるようですが、以下のページを参考にphpのアップロードサイズを変更することで対応することができました。
Lightsail Bitnami WordPress インスタンスの PHP アップロードサイズ制限を増やすにはどうすればよいですか?
この「All-in-One WP Migration and Backup」ですが、かなり使い勝手が良いと改めて感じました。失敗せず再現性高く移行できるのは中々素敵です。
「バックアップとリストア」は対の操作になるはずなのですが、バックアップだけ取っておいて、いざリストアしようとした時に、初めて思った状況にならない、といったことはアルアルではないかと思うので、面倒ではあるのですが、ちゃんとリストアできるよね、ということは、事前のテストできちんと確認しておくべきと考えています。
ただ、中々十分にテストできなかったり(個人だともう一つの環境を持ってくること自体難しいですし)、リストアのタイミングでバージョンなどの諸条件が変わってしまって、想定外となったりしますので。
何はともあれ、ひとまず中身が戻ったので、この後は、サーバ証明書、プラグインの見直し、CDNの設定などを、のんびり進めていこうと思います。